群馬大学
絶好のツーリング日和でした。今回、初めて訪れましたが、勝手がわからずに、近場の路駐でした。最初に、目に留まったのは、この門の隣で見つけた懐かしいキャロル360です。自分が中学生くらいのときに、家で所有していました。その後、トヨペット入社の同期と能登半島一周にも、使った、初めての自家用車でした。その友人が乗っていたのが、二人乗りの2サイクル3気筒3キャブのフロンテクーペでした。確か、3速で、100キロ...
View Articleクラシックカーフェスティバル in 桐生
ということで、これから、大学キャンパスへと、入っていきます。 なんか、プラモデルで作ったような気がしました。 当然、これも トヨタ博物館から持ってきた、ボンドカーです。 オープンカー制作は、東京トヨペット綱島サービスセンターが、2週間で、 仕上げたと、案内板に有りました。 懐かしいなあ 綱島って、当時は、聖域のような工場でしたよ。 隣は、 TOYOTA7です。 向かいには、...
View Article雨なので
先週の日曜日も、本降りの雨でした。 でも、孫6号の5歳のお祝いでしたので、近所の神社で、御祓いして、家族で、 お祝いをしました。 そして、今日も朝は、雨でしたね。 犬の散歩から帰ってくる頃には、遠くに青空が見えていましたね。 本日のお休みは、予定が無いので、バイクの整備でも、 埃だらけです。 TLRを引っ張り出して、タイヤ交換でもしておきます。...
View Article予定変更
土曜日は、いい天気の行楽日和でした。 しかし、自分の仕事は、基本的に日曜日と祭日だけが休みなのです。 その土曜日の天気予報で、日曜日は、曇りだけれど、祭日の月曜日は、雨の予報でした。 当初の予定では、日曜日に我道さんの応援で、真壁に行くつもりでした。 来週のTL仲間とのツーリング下見もかねてです。 翌、月曜日の祭日には、秩父の紅葉ツーリングの予定。...
View Articleガレガレツーリング&ナイトツーリング
快晴の日曜日です。スタートからウキウキです。常磐高速から筑波山がハッキリと見えるなんて!それにしても、アメ車が、やけに多いぞ!成る程、...
View Articleナイトツーリング
でっ、昨日は、夕飯の後、書き込みが億劫になってしまいました。当日の食後、皆さんをご案内したのは、北関東自動車道のトンネル付近から入山しました。多少の藪を掻き分けて、開けた道に出た所です。こちらの方が、走りやすいと思いまして、ルートを選択しました。もう、3時も過ぎていますので、だーれもいません。多少の寄り道のつもりで、通いなれたルートにご案内です。ここまでは、なんとか、人数の確認しながら、下山出来まし...
View Article超忙しんです。
ブログが、滞っていて、何か有ったのかと電話を、頂きましたが、とても、忙しんです。コレのせいで?保険代理店の資格更新のテストが、明日の午前中に有ります。しかも、保険会社から言われたのは、10日前?仕事が、年末で特に忙しいのに、テキストが届いたのが、21日で、日中は、そんな時間取れないし、夜間の空いた時間でやるしかないんです。これから、これを見て模擬テストします。...
View Article新年のご挨拶 そして青タン&筋肉痛
このブログを書き始めたのが、8年前の、この行事からでした。毎年、1月3日に開催される、千葉でのツートラに、今年も無事に参加できました。房総に入るのには、ここ最近は、経費節減の為、京葉道路を、利用していましたが、ルート検索をiphoneで、していると、中央環状線利用だけ、100円安い830円なんです!よく見たら首都高のトンネルを利用すると、割引が、有るんですね!しかも、うちには、こんなカードも、有るん...
View Articleトライアルざんまい
なんと! 今年に入って、毎週、トライアルしています! 今日は、埼玉県比企郡滑川町で、開催された 里山大会と言うイベントに、参加してみました かみさんに話したら、行くよということで、顔見知りは、 かみさんだけの、アウエイ状態でした。 何の案内もなかったですが、既に、皆さん集まっていたので、直ぐに分かりました。 会場は、桑畑です。 地形は、平らなので、人工加工してあります。...
View Articleてこずった
街でよく見かける車です。今回の車両は、ニッサンバネットです。ボンゴ、デリカも、同じだと思います。修理依頼は、水温が上がらない為に、夜間、暖房が弱くて寒くて乗ってられないとの事で、入庫です。事前に、同じ会社の他の車両を納車した時に、並んで止っていたので、サーモスタット交換くらいならば出張で、作業ができるのかと思い、サーモスタットの位置を確認しましたが、出張レベルでは、出来ない様なので工場にて、作業を始...
View Article都民は行かない場所
東京都民は、まず、いつでも行けると思って、実は行った人が少ないと思います。 そうです。 東京タワー? 自分も、実は結婚前に一度行ったきりで、40年前になりますね。 ひょんな事から、本日、行く気になりました。 それは、仕事絡みですが、まず、上野のオートバイ屋さんに、塗装の仕上がった外装一式を、届けに行きました。 次は、上野から墨田区のオートバイ屋さんに向かいます。 正面には、...
View Article工場見学
ここのところ、3週連続、日曜日も仕事していましたので、11日は、天気予報が良い様なので、レッツ4で、出掛けてみました。デポ地は、筑波山麓のとある場所ですが、いつものように、4号バイパスを、北上している時に、左側から追い抜いていく、シルバーのハイゼットトラックが、いました。その荷台には、なんとRTLが!うまく、信号で、一緒に止りました。お互いに、顔を見たら!実は、知り合いでして、自分で、トライアル場を...
View Article雨だと中止
最初は、そんな感じで捉えていました。だって、大福山は、いつも雨のイメージなんですから、しかし、連絡網には、中止の連絡が来ませんでした。でも、天気予報は、大荒れ模様となっていましたね。でっ、いつものように、首都高に、アクアライン通行止め家を、出る前にTVで、確認していますので、湾岸線で、館山道目指します。途中、陽が射しても、雨風が強いと言う、大荒れの天気です。昔よく練習した、お山も、久し振りに見れまし...
View Article梅 蕎麦 卵 ケーキ
昨日の雨で、バイクに乗りに行っても、泥んこに、なっちゃうので、トライアルは、止めました。 しかし、家で、じっともしていられない性分なので、出掛けます。 時期的に、咲いているのが、梅でした。 意外と、花は小さく白いので、 そばまで、行かないとよくわかりませんでした。 ここは、4号バイパスの傍なのでよく通ります。 屋台もたくさん出ていて、それなりに人出も賑わっていました。 そして、次に向かったのは、...
View Article懐かしの
天気の良い日曜日 のんびりと、午前中を過ごし お昼から、隣町の公園まで、出かけてみました。 展示会? 1000cc以下の国産車が、メインに並んでいます。 以前、群馬大学で見たのは、外車や高級車の旧車 が、多かったですが、ここは、見覚えのあるような 車ばかりですね。 変わったのも有りました。 どれも、ちゃんとナンバーが付いていて、自走で、 来たのかな? ついでに、カブも!...
View Article