Quantcast
Channel: オヤジの日々(休日には、トライアル車で遊んでいます)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 244

トライアルざんまい

$
0
0
なんと!
 
今年に入って、毎週、トライアルしています!
 
今日は、埼玉県比企郡滑川町で、開催された
 
里山大会と言うイベントに、参加してみました
 
かみさんに話したら、行くよということで、顔見知りは、
 
かみさんだけの、アウエイ状態でした。
 
 
イメージ 1
 
何の案内もなかったですが、既に、皆さん集まっていたので、直ぐに分かりました。
 
会場は、桑畑です。
 
地形は、平らなので、人工加工してあります。
 
イメージ 2
 
 
ここ、里では、3セクション3ラップします。
 
そして、少し離れた山セクションに、向かうのには、コンペマシンなので、
 
 
軽トラで、運びます。
 
イメージ 3
 
参加者は、歩いて、山に向かいます。
 
こちらは、斜面だけのセクションですね。
 
イメージ 4
 
 
個人で苦労した跡が、うかがえるセクションばかりです。
 
ほぼ、主催者の方が一人で、一週間かけて作ったセクションだそうです。
 
イメージ 5
 
 
 
山セクション4つ3ップこなして、里に戻ります。
 
イメージ 6
 
 
帰りは、下り坂なので、エンジンストップして、戻ります。
 
程なく、昼食弁当が用意されて、全員で頂きます。
 
イメージ 7
 
 
主催者の方が家族で、準備されたものだそうで、デザートも付いて、
 
初めての方とも、話が弾みます。
 
食後に、成績発表とくじ引きで、景品を貰いました。
 
高いステアーとか、岩とかは有りませんが、一日楽しく遊ばせて頂きました。
 
来月は、2月21日ですよ。
 
オーシャンとは、被らないですね。
 
自分家からだと、下道で、54Kmで、距離は、真壁よりも近いのですが、
 
帰りは、上尾近辺の渋滞にハマり、時間が掛かってしまいました。
 
イメージ 8
 
 
そうそう、かみさんのGTLの三ツ又のシャフトが折れていました!!
 
大会終了後に、ベアリングのガタを、調整しようとしたら、何となく抵抗なくネジが回ってしまったので、
 
ばらしてみたら、ステムシャフトのネジ部分で、破断されていました!!
 
当分は、コタで、走りましょうね。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 244

Trending Articles