見た目には、どこにも、エンブレムも無いし、アピールポイントは有りません。
しかし、メーターの前には、後付けのモニターが!
写りが悪くて、よく分かんないですが、
ハイブリッドモニターなる表示機が、付いている?
左の丸い形状は、AUTO GAS が、満タンということです。
この時の表示では、ガソリンとハイブリッド中と言う事なのでしょうか?
よく分かりません。
実は、荷台には、タクシーで使うLPGのタンクが、載っているんですね。
ベニヤで、囲っているなんて、手作り感満載ですね。
そうなんです。
ガソリンとLPGのハイブリッド車なんですよ!
ちなみに、エンジンは、普通のKF型エンジンが常に回っていますので、
乗っていても、ガソリンで走っているのか?
LPGで、走っているのかは、全く分かりません。
オーナー様によると、ガソリンは、2ヶ月に一度の給油だそうです。
その代わり、LPGは、4日に一度満タンにするそうです。
どの位経済的なのかは、不明ですね。
仕組みが気になりまして、エンジンルームを見ました。
通常のインテークマニホールドに、ねじ止めで、LPG用のインジェクター?
が、セットされていますね。
昔のタクシーに使っていた、レギュレターみたいな仕組みではないんですね。
後付感満載のシステムです。
まあ、普通では、購入出来ないでしょうね。
特殊車両です。
今回は、鈑金修理の依頼でしたから、エンジンを興味津々覗いてみました。